-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2023年6月 日 月 火 水 木 金 土 « 5月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
京都の自転車屋サイクルショップカツヤマです
秋の訪れとともに走りやすくなってきましたね
当店では9月にグループライドを予定しておりましたが
緊急事態宣言を受けて
延期~中止と・・・
振り回されっぱなしです
まあこうゆう時は気を取り直して
先日ソロライドに出かけてきました
定番の途中峠から滋賀入り
70km程走るつもりで
琵琶湖大橋を渡り近江大橋で帰るコースです
この日は天気が良く走り易いのですが
思ったより日差しが強く
焼けてしまいました・・・
一応日焼け止めしていったんですが
琵琶湖大橋手前の道の駅で休憩
来月のビワイチはここから出発です
緊急事態宣言が9月で終わるよう願います
あまりの暑さ?というよりは日差しにガリガリ君
サワー味は初めて
美味しかったです
サイクルショップ カツヤマ
〒602-8025
京都市上京区今薬屋町298
075-231-0217
京都の自転車屋。府庁前、丸太町近く。
自転車修理はもちろんクロスバイク,ロードバイクや一般自転車、電動自転車まで販売。
中古自転車やアウトレット商品も多数!
Wilier(ウィリエール)正規取扱専売店
京都の自転車屋サイクルショップカツヤマです
連日の猛暑に加え、今度は台風シーズンに突入で雨続きと中々サイクリングには辛い日々が続きますね。がっつりと走るには気が滅入りますが先日は曇り空で暑さも比較的ましでしたの急遽午後より走りに行ってきました。
当店では9月に「信楽ライド」、10月に「琵琶湖湖北一周」の走行会を企画しておりますので「信楽ライド」の下見をかねてライドです。
予め設定しておいたルートで走行しますが、途中別ルート確認もかねて店舗より出発!
まずは三条通り蹴上まで
三条通りを滋賀方面に進み途中で旧三条通りに入ります。交番を越えてセブンイレブンが見えたら左折です。
ここから少し複雑ですが、側道を進むと踏切があるので渡ると国道1号本線に合流
ここからはひたすら1号線を進みます。逢坂1丁目で1号線と558号(浜大津方面)に分かれ道がありますが1号線の交通量が凄く多いようなので試しに558号に行きJR大津駅前の大津停車場本宮線を走ってみました。車も少ないので走りやすいですが、少し遠回りですね。先ですぐに1号線と合流します。
1号線を進み続けると別保3丁目の交差点が見えるのでそこから斜め右の道に進みます。
住宅街を抜けると京阪石山坂本線の唐橋前駅が見えるの踏切を越えて右に
この道をひたすら進みます。
横を瀬田川が流れているので道なりに進むと大石東バイパスが開通しており瀬田川令和大橋を渡るルートのほうが近いのですが、大津南郷宇治線方面に進みました。帰りはこのバイパスルートで帰ってきました。
ここからは信楽に向けてひたすら登ります。激坂はないのですがひたすら登るので辛いです。
富川トンネルが見えると手前に反れる道があるのでトンネルをかわすルートを選択しました。車が通らないので走りやすく横を信楽川が流れているので涼しくて気持よかったです。時間があれな少し川遊びしていきたいですね。
時間の問題で今日はここで引き返しましたが9月のライドでは伊賀方面に進むルートで帰ります。
ルート確認と久しぶりの峠だったので足が悲鳴を上げており時間かかりました。
下見を検討して当日は最適のルート作成します!!
サイクルショップ カツヤマ
〒602-8025
京都市上京区今薬屋町298
075-231-0217
京都の自転車屋。府庁前、丸太町近く。
自転車修理はもちろんクロスバイク,ロードバイクや一般自転車、電動自転車まで販売。
中古自転車やアウトレット商品も多数!
Wilier(ウィリエール)正規取扱専売店
京都の自転車屋サイクルショップカツヤマです
梅雨とは言え毎日雨降りが続くと自転車生活には死活問題ですね・・・
先日午前中に時間が出来たので走って参りました
昼から雨予報だったので、どこへ行こうか迷いましたが
珍しく今日は頑張って登ってみようと思い
京都市内からアクセスし易い京見峠に
京都市に住まいのローディーの方なら一度は登っているであろう
ホビーな峠です
程よい傾斜と距離が人気なんでしょうね
自分からしたら激坂扱いですが・・・
峠にたどり着くまでに、やんわり坂を上っていくので
峠のスタート地点に着いた時点で結構削られてる感が・・・
兎に角ゆっくり登っていかないと駄目だなと・・・
序盤で思わされました(笑)
登る前から分かってたことですが
「キツイ」
速い人で10分切るってバケモンだな
と一人心でボヤキながら登りました
恥ずかしながらZERO SLRでなければ登れてませんね
確実に
帰りは周山街道を下って帰路へ
30kmぐらいですが
疲れました・・・
梅雨が明ければ次は猛暑
次の走りやすい季節は秋ですかね
また合間見て走りたいと思います
サイクルショップ カツヤマ
〒602-8025
京都市上京区今薬屋町298
075-231-0217
京都の自転車屋。府庁前、丸太町近く。
自転車修理はもちろんクロスバイク,ロードバイクや一般自転車、電動自転車まで販売。
中古自転車やアウトレット商品も多数!
Wilier(ウィリエール)正規取扱専売店
京都の自転車屋サイクルショップカツヤマです
先日ミドルライドで滋賀の琵琶湖まで行ってきました
この日は小関峠から滋賀入りです
山科側から登り始め直ぐが激坂です・・・
短いですけどね
やはり登りは辛いですね
久々の琵琶湖です
この日も予定があるため午前縛り
近江大橋を渡り南をぐるっとして帰路へ
40km程のライドでした
琵琶湖沿いを走っているとビワイチしてそうな方が
ポツポツいますね
この日は平日でしたが滋賀県行った方などに聞くと土日は結構賑わってるらしいですね
こういう話を聞くと、やっぱり皆と一緒に走りたくなりますね
当店でもショップライドでお客様と一緒に走ったりするのですが
現在はコロナ禍のため自粛中
一体いつまで続くんだろうと考えながら
真夏が過ぎた秋頃には状勢が良くなってるかなと期待しつつ
現在2本程ショップライドを計画中
皆で楽しく走りに行ければ良いなと思います
当店ではお買い上げ頂いたお客様向けに購入者特典として
ショップライドのご案内をご希望の方にしております
ロードバイクを始めてみたい方やwilier(ウィリエール)に興味ある方
は是非ご来店下さい
サイクルショップ カツヤマ
〒602-8025
京都市上京区今薬屋町298
075-231-0217
京都の自転車屋。府庁前、丸太町近く。
自転車修理はもちろんクロスバイク,ロードバイクや一般自転車、電動自転車まで販売。
中古自転車やアウトレット商品も多数!
Wilier(ウィリエール)正規取扱専売店