-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
京都の自転車屋サイクルショップカツヤマです
現在開催中のプエルタアエスパーニョで
wilier(ウィリエール)がバイク供給してる
アスタナプロチームのヨン・イサギレ選手が区間優勝!
三大グランツールで
おめでとう!
急勾配区間でアタックして
山岳フィニッシュ!
見事
またまた登れるディスクロード
Zero SLRの性能を遺憾なく発揮!
次の勇姿を期待!
サイクルショップ カツヤマ
〒602-8025
京都市上京区今薬屋町298
075-231-0217
京都の自転車屋。府庁前、丸太町近く。
自転車修理はもちろんクロスバイク,ロードバイクや一般自転車、電動自転車まで販売。
中古自転車やアウトレット商品も多数!
Wilier(ウィリエール)正規取扱販売店
京都の自転車屋サイクルショップカツヤマです
先日のショップライドの模様
店前に集合
wilier(ウィリエール)3機出動
まずは市街をゆっくりと花園橋まで
ここから途中峠を走ります
三千院前のファミマで休憩
屋根瓦があって一軒家みたい
ここから途中峠を抜けて滋賀入り
琵琶湖大橋を折り返し
1号線ルートで帰還
休憩した道の駅米プラザは来月行うビワイチの
スタート地点
9時に出発し13時に帰還
サクッと60kmライドでした
当店では定期的にショップライドを計画しております
バイクライフのモチベーション維持になれば
良いかなと
初めてのロードバイクのご相談等々
店頭スタッフまでお気軽にご相談下さい
そして一緒に走りましょう
来月はビワイチ
頑張ります
サイクルショップ カツヤマ
〒602-8025
京都市上京区今薬屋町298
075-231-0217
京都の自転車屋。府庁前、丸太町近く。
自転車修理はもちろんクロスバイク,ロードバイクや一般自転車、電動自転車まで販売。
中古自転車やアウトレット商品も多数!
Wilier(ウィリエール)正規取扱販売店
京都の自転車屋サイクルショップカツヤマです
Wilier(ウィリエール)のフラッグシップモデルである
ZERO SLR
そう
登れるディスクロードバイク
ツールでも山岳競争を制し2勝を挙げました
そんなZERO SLRのスペシャルカラーを期間限定で受注開始
まずは
今年のツールドフランス第6ステージ優勝したアレクセイ・ルツェンコを称えて造られたスペシャルカラー
フレームセット
(ハンドル+シートポスト付属)
¥740,000(税別)
当店価格→店頭にて!
先日のツールドフランスで何度も活躍したサンチェス カラー
フレームセット
(ハンドル+シートポスト付属)
¥740,000(税別)
当店価格→店頭にて!
<以下注意事項となります>
注文いただいた後、本国イタリアの職人が1台1台ハンドメイドしている逸品です。
その工程上、色むらや気泡・小傷が生じる場合があります。
それもイタリア職人の味!と受け入れていただけるお客様からのご注文をお待ちしております。
なお、商品の性質上返品対応を受けることはできませんのでご了承ください。
また、画像と実際のカラーが異なる場合がございますのでご了承ください。
画像は完成車ですがフレームセットでの販売となります。
納期はおよそ半年程ですが、現在世界的コロナ禍における影響で大幅に変わる可能性もございます。
受注期間は11月15日(日)までとなります
サイクルショップ カツヤマ
〒602-8025
京都市上京区今薬屋町298
075-231-0217
京都の自転車屋。府庁前、丸太町近く。
自転車修理はもちろんクロスバイク,ロードバイクや一般自転車、電動自転車まで販売。
中古自転車やアウトレット商品も多数!
Wilier(ウィリエール)正規取扱販売店
京都の自転車屋サイクルショップカツヤマです
話題の Go to トラベル
皆さんも旅行へ行かれましたか?
さて、当店でも Go to トラベルを利用された方が受取る
地域共通クーポン券の利用が可能となりました
紙クーポン、電子クーポン両方に対応しております
利用期限内で利用可能エリアに京都が含まれているものが対象です
お持ちの方は是非、ご利用下さい
サイクルショップ カツヤマ
〒602-8025
京都市上京区今薬屋町298
075-231-0217
京都の自転車屋。府庁前、丸太町近く。
自転車修理はもちろんクロスバイク,ロードバイクや一般自転車、電動自転車まで販売。
中古自転車やアウトレット商品も多数!
Wilier(ウィリエール)正規取扱販売店
京都の自転車屋サイクルショップカツヤマです
今回はお買い上げ頂いた自転車をご紹介
LOUIS GARNENU(ルイガノ)のミニベロ
EASEL7.0
以前はMV-1とゆう名で親しまれたベストセラーモデル
ミニベロというだけあって、かなりよく走ってくれます
小さいながらも、26や27インチの一般車を凌駕する走り
ロゴがおしゃれ
ライトは電池式ライトをオプションで取付
泥除け標準装備
変速リアのみのグリップシフトで扱い易いのもGOOD
フロントキャリアも標準装備
よく見ると・・・ハンドル曲がってるのにキャリアが曲がってませんね
実はフロントキャリアはヘッドチューブに固定されており
ハンドルに従って曲がりません
最初は視覚的違和感があるかもしれませんが、カゴを付けて荷物を載せたりする時に
重さで倒れたりしにくいんです
慣れると、かなり便利
当店でもかなり売れ筋の自転車です
気になった方は是非ご相談下さい
サイクルショップ カツヤマ
〒602-8025
京都市上京区今薬屋町298
075-231-0217
京都の自転車屋。府庁前、丸太町近く。
自転車修理はもちろんクロスバイク,ロードバイクや一般自転車、電動自転車まで販売。
中古自転車やアウトレット商品も多数!
Wilier(ウィリエール)正規取扱販売店
京都の自転車屋サイクルショップカツヤマです
現在訳あって店長のファースバイクがwilier(ウィリエール)ZERO7から
GTRに変わっております
と言っても通勤用として以前から愛用していたので、通勤、ライド兼用化しております
以前も少し触れたかもしれませんが、ライド時「登りがしんどい」
となりまして・・・
元々登りってしんどいものではありますが、対ZERO7比となると
さらに・・・
そりゃ仕方ありません、重量が違いますし、ダンシング時の進みも歴然
GTR・・・乗り心地は最高なんですが
人間贅沢をすると慣れてしまうもので
てことで「少しでも楽にしたい計画」を練ります
ホイールはZERO7使用時に履かせていたカンパのシャマルなんで
アルミクリンチャーとしては既にかなり軽いので、他のいじり処を探します
軽量系で考えますが、ハンドルやステム、サドルなんか軽量化しても左程
と悩みに悩んだ結果、駆動系を変えようと決意
なるべく体感で変化を感じたかったので
まずはBBをセラミックにしようと考え
どうせだったら変化を大きく感じたいのでビッグプーリーまで検討
BBはプロ御用達のセラミックスピードで見積もり
Rディレイラーが5800系105のためビッグプーリーは取扱ブランドではTNI以外無く見積もり
オリジナルBBキット
¥35,000(税別)
SPEED プーリー シマノ105 5800用 セラミック
¥14,800(税別)
お値段魅力的ですCDJやセラミックスピードだと3~5倍の値段
が、しかし単なる通勤用にどこまで投資するか考えます・・・
いずれ買うファーストバイクにはインストールしたいですが
後は今回のブログタイトル通り
効果がどれだけ期待出来るのか
「疑惑」です
最初から付いたものに乗ったり
付けられた方の意見を聞いたり
で「変わる」とは思うのですが、Myバイクへの装着は初
繊細に比較出来ますからね
という訳で結論
「とにかく変えるが出費は最小」
再パーツ選定
TNI エクスターナル セラミックBB (シマノ/JIS) External-24
¥12,000(税別)
やはりお値段魅力的なTNIに変更
TNI セラミック・プラスチックプーリーSET
¥4,400(税別)
ビッグプーリーは見送りセラミックプーリーをインストール
早速部品を調達
さあ交換!
ついでにチェーン洗浄
洗浄も終わり交換していきます
プーリー装着
BBも装着
これで帰路の走行で変化を確認出来ます
実際走ってみた結果
「軽い!」と心で囁きましたね
交換前と比べ体感的回転抵抗が全く無い
いや~これは驚きましたね
よくギア〇個変わるなんて表現しますが、なんというか
同じ力で踏んでも以前より進む感じですかね
ペダリングのストレスがほぼ無い感じです
帰路の後半登りになるのですが、感じは同様
結果交換して正解です
フラペでこんな感じなんで
恐らくピンディング使用時には体感度増な気がします
こりゃビッグプーリーまで考えてしまいますね
通勤用バイクなんで程々にですが
ファーストバイクへのインストールは既定路線かな・・・・
バイクも軽くなるが、お財布も軽くなるという
もはや自虐的要素満載ですが
効果が分かった上で考えれば
やはり当然GOっす!
皆様からのご相談お待ちしております
サイクルショップ カツヤマ
〒602-8025
京都市上京区今薬屋町298
075-231-0217
京都の自転車屋。府庁前、丸太町近く。
自転車修理はもちろんクロスバイク,ロードバイクや一般自転車、電動自転車まで販売。
中古自転車やアウトレット商品も多数!
Wilier(ウィリエール)正規取扱販売店
京都の自転車屋サイクルショップカツヤマです
皆様こんにちは
本日は店長に変わって代表がお送りします
先日サイクリングに行って参りましたので
その様子をお送りします
電動でゆったりとしたサイクリングを楽しんできたので
ロードバイクで爆走したい方は
これからビワイチなど色々あるようなので
店長までどうぞ
烏丸鞍馬口からAM9:00出発
この日は晴天で走りやすい天気です
二条城を横目に南下します
まずは走りやすい桂川サイクリングロードを目指します
サイクリングロードに八条から合流
途中休憩
ここは初めてだと迷いそうになりますが、看板があれば助かりますね
昔は無かったはず・・・
八幡まで頑張ります
このサイクリングロードは木津まで続いてますが
ポタリングなら一泊ですな・・・
さくら出会い館に到着、休憩
日曜日でサイクリング日和だけあって
密・・・状態
折角なので登ってみます
春は桜がかなり綺麗に見えるでしょうね
秀吉が光秀を破った天下分け目の合戦
山崎の戦い布陣図
まったり休憩した後は昼食
和食めん処サガミさんへ
各々思い思いにオーダー~完食
腹ごしらえが完了したらサイクリングロードで
帰路へ
休憩しながら、ゆったり進みます
帰りも八条からサイクリングロードを離脱
時間は14:00
この後はフラフラ買い物しながら帰りました
次はどこへ行こうか模索中です
皆様も走りやすいこの時期にサイクリングどうでしょう
サイクルショップ カツヤマ
〒602-8025
京都市上京区今薬屋町298
075-231-0217
京都の自転車屋。府庁前、丸太町近く。
自転車修理はもちろんクロスバイク,ロードバイクや一般自転車、電動自転車まで販売。
中古自転車やアウトレット商品も多数!
Wilier(ウィリエール)正規取扱販売店
京都の自転車屋サイクルショップカツヤマです
先日Wilier(ウィリエール)新型モデルのチェックに行った際の番外編となります
今季も引き続きWilier(ウィリエール)のフラッグシップモデルである
ZERO SLRの現車チェック
この間まで開催されていたツール・ド・フランスで使用されアスタナプロチームがステージ優勝2回獲った登れるディスクロード
同じカラーリングのZERO SLR
前面wilierロゴ
スルーアスクル
ホイールは展示用にMAVIC履いてました
グラフィックデザインがカッコイイです
ASTANAロゴが入ってます
う~ん
やっぱりホイールはCORIMAでないと見た目しっくりこないな・・・
非常に凝ったカラーリング
フレームセット(ゼロバー付)
¥740,000(税別)
ここからはレギュラーモデル
スパークリングブルー
レッド
マットブラック
フレームセット(ゼロバー付)
590,000(税別)
DURA-ACE DISC Di2 完成車 ¥1,200,000(税別)
ULTEGRA DISC Di2 完成車 ¥840,000(税別)
フレーム単体の重量が約780gとディスクフレームとは思えない軽さ
電動コンポDISC専用設計とすることにより
ここまでの軽量化を果たしました
クライマーの方には是非オススメです!
サイクルショップ カツヤマ
〒602-8025
京都市上京区今薬屋町298
075-231-0217
京都の自転車屋。府庁前、丸太町近く。
自転車修理はもちろんクロスバイク,ロードバイクや一般自転車、電動自転車まで販売。
中古自転車やアウトレット商品も多数!
Wilier(ウィリエール)正規取扱販売店